DB Gaming

口の细菌バランスで体の健康を守る

山下喜久教授
英文著者 William J. Potscavage Jr. ? 2020/08/03 ? 动画作成者

口の细菌バランスで体の健康を守る

山下喜久教授
英文著者 William J. Potscavage Jr.
2020/08/03
动画作成者
山下喜久
山下喜久
教授
大学院歯学研究院 口腔保健推進学講座 口腔予防医学分野
専门分野
予防歯科学

山下喜久
山下喜久
教授
大学院歯学研究院 口腔保健推進学講座 口腔予防医学分野
専门分野
予防歯科学

新の推计によると、世界の人口の半数近くが口腔疾患を抱えているとされ、未治疗の虫歯(龋蚀)は人类にとって最も身近な健康问题です。さらに、10人に1人は歯周病に悩まされています。

そのため、当然ながら歯科医疗では、この二大口腔疾患の治疗が中心となります。しかし、「100の治疗より1の予防」と言われるように、予防のさらなる确立が求められています。

九州大学大学院医学研究院口腔予防医学分野の山下喜久教授は、口腔细菌の研究によって、口腔疾患の発症に影响する要因の解明を目指しています。これらの口腔疾患は、细菌の侵入によって生じる他の感染症とは异なり、口腔内に常在する细菌によって引き起こされています。

口腔细菌の一部を映した顕微镜画像。700を超える种类が口腔内に存在しているという

「口腔细菌の存在は必定であり、约700种类もの细菌の中には口腔以外の体の健康维持に有益な役割を果たしているものもあります。したがって、特定の细菌を除去するだけでは、予防としての解决策にはなりません」と山下教授は话します。「それよりも大切なことは、细菌丛(微生物の集団)の健康的なバランスを保つことです。」

このバランスを调べるに当たり、山下教授と研究グループは、福冈市近郊の久山町での疫学调査の一环として、10年以上にわたって住民たちの口腔细菌种の构成(マイクロバイオーム)と体の健康について追跡调査をしてきました。その结果判明したのは、マイクロバイオームが、全く异なる健康状态と関连する2种类のグループに分けられることです。

一方のグループでは口腔状态が良好で、もう一方では、口腔だけでなく、场合によっては全身の健康状态も悪く、高齢期では肺炎死亡率が高くなることが分かりました。さらに、マイクロバイオームが不健康なバランスとなっている人の年代别割合は、40代で约40%から、50代で70%近くにまで跳ね上がっており、このライフステージにおける口腔细菌丛を制御する予防の重要性が示されました。

研究室でサンプルを调整する山下教授

健康を左右するもう一つのカギを握る时期は、生まれてからのわずか数年です。山下教授の研究では、子どもは2歳になるまでには、大人に类似した口腔のマイクロバイオームがすでに确立しており、3歳には一定の割合の子どもたちが既にリスクの高い细菌丛构成になっていることが分かりました。

「この期间を対象にした适切な口腔マイクロバイオームの诱导法を开発できれば、医疗费の抑制につながり、痛みを伴うことなく、全身の健康、生活の质の向上に贡献できるのです」と山下教授は话します。

山下教授と研究グループは、上记のような口腔细菌丛のアンバランスと健康との関连性の研究结果に加えて、日常行动がマイクロバイオームに与える影响も调べています。例えば、コーヒーの成分が细菌丛の多様性に変化をもたらし、ブラッシングが困难な状况(2日间)でもキシリトールガムを噛むだけで口腔细菌の増加を抑制できることが明らかになりました。

短期间で膨大な数の细菌の特徴をつかむ现在の取り组みですが、山下教授が研究の道を歩み始めた当时は、梦のような话でした。初期の研究では、ある一种类の细菌に注目して进めており、山下教授はより広いアプローチをするべきではないかと、もどかしさを感じていました。

口腔细菌の种类を解析するために遗伝子シーケンサーにサンプルをセットする研究者

「当时の解析技术では、予算と时间を考えると细菌丛の十分な成果を出すには现実的ではありませんでした」と山下教授は振り返ります。「2000年を过ぎて登场した次世代シーケンサーにより状况は一変し、多くの可能性の扉が开きました」

现在の遗伝子シーケンサーを用いることで、山下教授のグループは、サンプル中の细菌种构成を数时间で解析できます。しかし、解析技术の进歩と同様、研究にも进化が必要です。

「研究者として、より多くの成果を出すためには、研究技术の加速に追いつき、その効果を最大限に生かせるような、研究アイデアの着想が重要です。次の段阶としては、今后の动向を解析するために人工知能(础滨)の技术に注目しています」と説明します。

山下教授と研究グループの取り组みにより、口腔细菌が口や全身の健康に与える影响についての理解が広がっていけば、健康管理のために、歯医者さんを访ねて细菌チェックを受ける、という日もそう远くはないかもしれません。

その他のResearch Close-Upはこちら
知足美加子

社会の復兴に芸术で贡献

知足美加子教授
2020/07/13
 
 
 
磯辺篤彦

深刻化するマイクロプラスチックの海洋汚染问题に挑む

磯辺篤彦教授
2020/07/13
 
 
 
RESEARCH CLOSE-UP 一覧